アイフォン  |

iPhoneの便利なアラーム機能!有効な使い方と壊れた?と思った時の対処法について

皆さんは、朝起きる時どのように起きていますか?日の光を浴びて起きる、親に起こしてもらう、自然に起きる、目覚まし設定するなど、人によって様々だと思います。一人暮らしをしている学生や社会人にとって、朝起きられないというのは死活問題になりかねません。そのため、目覚ましを複数かけて、あの手この手で起きる工夫をしていると思います。

特に、今では目覚まし時計ではなく、スマホで目覚ましを設定して起きている、という方も多いのではないでしょうか。スマホの場合、複数回の時間を設定でき、スヌーズ機能まで搭載しています。わざわざ目覚まし時計を買わなくても、スマホで事足りてしまうことがほとんどですよね。

iPhoneアラームの便利機能

スヌーズ機能を便利な点として挙げましたが、実はiPhoneのスヌーズ間隔は9分に固定になっています。その理由は定かではありませんが、「9分じゃ間隔が空きすぎる」、「もっと高頻度に鳴ってほしい」、と思う方も多いですよね。

その場合、スヌーズ間隔は変更できないので、アラームの時間を短い間隔で設定しましょう。アラームを1分、2分間隔で設定することで、スヌーズを待つことなくアラームが鳴ります。逆に、9分でも問題ない場合は、そのまま使いましょう。

また、1分間隔のアラームをいちいち設定するのは面倒ですよね。その時は、「ヘイSiri」で設定から停止まで行うことができます。「ヘイSiri」の後に「何時に起こして」や「アラームをすべてオンにして」と声かけると、その通りに設定されます。逆に停めたいときは、「ヘイSiri」と声をかけるだけで停まります。

また、自分ではない誰かの声や、好きなアーティストの曲をアラーム音として設定するなどもできるので、朝から気持ちよく起きられます。

アラームが鳴らない!これは故障?

しかし、ごくまれにiPhoneのアラーム機能が働かず、アラームが鳴らない場合があります。その場合、まずはiPhoneの設定を確認しましょう。

アラームが特定の日に鳴るように設定されている可能性があります。この場合、設定されていない曜日には鳴らないので、よく確認しましょう。

それ以外では、アラーム音が小さくなっている可能性があります。iPhone内の「設定」を開き、「着信音と通知音」の場所で確認ができます。不安な場合は、目覚ましを掛ける時に必ず確認をしましょう。

設定以外にも、アップデートによる影響や、アプリのエラーが原因の場合があります。その場合はiPhoneを再起動して、確認をしましょう。

しかし、それでも直らない場合があります。その時は、iPhoneのスピーカー自体が故障している可能性があります。一通り試してみても直らない場合は、一度、iPhone修理の専門店に相談をしましょう。

スピーカー故障の相談ができる横浜のiPhone修理の専門店:
https://iphone-technology.com/shop/yokohama/

ここは、駅からのアクセスが便利で、JR京浜東北線横浜線東神奈川駅の場合、徒歩1分で着きます。事前にWEBや電話で予約ができ、待ち時間なく修理をしてくれます。修理の具合によっては即日修理も可能です。待っている間は近くでお買い物もできるので便利です。もし、店舗に直接来れない場合、郵送も可能なので検討してみてください。


«